
兵庫県に移住した私がローコスト物件を探した方法
投稿日:2019年5月25日 最終更新日:2019年6月5日
こんにちは。ロカリエの中の人です。
兵庫県への移住に関わらず、移住する際はできるだけいい物件をローコストで手に入れたいものです。
今回は私が兵庫県に移住したときにどのようにしてお得なローコスト物件を探したかをご紹介します。
兵庫県への移住するつもりで物件を探している人には新鮮な情報がたくさんの記事になることを願っています。
兵庫県の0円物件・無償譲渡物件を探す
最もローコストの物件はいくらか。もちろん0円の物件です。
タダの無償譲渡物件なんて存在するのか、と思う方もいるかもしれませんが、確かに兵庫県にもたまにでてきます。
兵庫県で無償譲渡の物件を探す方法については、兵庫県の0円住宅 無償譲渡の家を探す方法にまとめましたので、こちらをご覧ください。
かなり古い物件で、かつ兵庫県の田舎ですが、それでも興味があるという方は市区町村の空き家情報などをチェックしてください。
兵庫県の格安物件を探す
次にローコストの物件を探した方法は、各市町村の空き家バンクです。大手の物件サイトには載らないような格安物件が、空き家バンクには登録されています。
空き家バンクは、空き家等の有効活用を通して、その市への定住促進及び地域の活性化を図ることを目的に各市区町村によって運営されています。
空き家バンクについて興味のある方は以下の記事をご覧ください。
おすすめ記事:助成金がもらえる!兵庫県の空き家バンク一覧
また、兵庫県では平成28年度から「空き家活用支援事業」を実施しています。
こちらの制度に申し込みをすれば、戸建て住宅や共同住宅の空き家を改修する際に改修工事費の援助を受けることができます。
住宅の改修費であれば最大300万円(補助率1/3)の助成金がでます。
空き家バンクの情報は兵庫移住ナビの各市のページからご覧になれます。
兵庫県の助成金を活用して安く物件を手に入れる
兵庫県は移住者や兵庫県民に対して様々な助成金制度を設けています。
助成金を活用することで、いい物件を安く購入することができるようになるので、見逃さないようにしたいですね。
おすすめ記事:
兵庫県の新築補助金情報まとめ
【2019年版】兵庫県 市町村別住宅補助金 助成金制度まとめ
物件をリフォームして住みやすく
中古の古い物件だと、どうしても気に入らないところが残ります。
先ほどご紹介した「空き家活用支援事業」を使うと、住宅の改修費として最大300万円(補助率1/3)受け取ることができます。
さらに各市町村で追加での補助をしているところもありますので、ご自身の気に入ったところにある物件を購入し、いろいろとリフォームしてしまうという方法もありです。
各市町村の助成金情報については、兵庫移住ナビの各市のページからご覧ください。
兵庫県のお試し移住制度を使う
兵庫県に移住して、物件探しをする場合は、必ず何度か兵庫県に来ることがありますよね。
そんなときに役立つのが兵庫県の各市町村が実施しているお試し移住制度です。市によっては、宿泊費の補助があったり、市が管理する施設に宿泊することができます。
以下の記事にお試し移住についてはまとめています。
おすすめ記事:まずはお試し移住!兵庫県の移住体験ができる町
兵庫県移住者向け物件についてまとめ
以上、私が兵庫県に移住したときにローコスト物件を探した方法をご紹介しました。
最後に宣伝になりますが、ロカリエは兵庫県の工務店掲載数最大級のウェブサイトです。兵庫県で工務店をお探しの方は、ぜひロカリエをご活用ください。