【兵庫県 移住者限定】移住 助成金・補助金 一覧
投稿日:2019年2月21日 最終更新日:2019年4月4日
兵庫県に移住したら助成金がもらえることがあるのをご存知でしょうか。兵庫県に限らず、県内(市内)人口の増加施策として、助成金や補助金を提供している県は意外にも多くあるのです。
だれでももらえるというわけではありませんが、条件を満たせばもらえる可能性が高いので、移住前にはぜひ見ておきたい項目ですね。
移住前に知っておきたい兵庫県の補助金、助成金などの支援制度をロカリエの人気記事からまとめました。
兵庫県に移住して、家を建てる人向け助成金
兵庫県に移住し、かつ家を建てる予定がある人は助成金、補助金を受け取れる可能性が高いです。
兵庫県の新築補助金情報まとめに詳しくまとめていますが、ここでも簡単にご紹介します。
兵庫県独自の支援制度
住宅ローン・融資制度では兵庫県産の木材で建築する場合、県と金融機関が協力し、資金を融資しています。
兵庫県の木材を使った工務店一覧 住宅ローンをお得にする方法
に詳しくまとめていますが、0.8%の固定金利で25年間、最大3,200万円まで借り入れることができます。
兵庫県市区町村別の新築助成金制度
過疎化が進む地域、田舎への移住の場合、兵庫県の市区町村から補助金や助成金がでることがあります。【2019年版】兵庫県 市町村別住宅補助金 助成金制度まとめに詳しくまとめまていますので、すでに移住する先が決まっている方はこちらをご覧ください。
全国の助成金・補助金制度
兵庫県の助成金ではなく、日本として新築の家の購入に助成金を出していることもあります。
以下のサイトに全国の助成金、補助金制度が載っています。
空き家バンクを利用して移住する人向け補助金
兵庫県では平成28年度から「空き家活用支援事業」を実施しており、空き家の機能回復及び設備改善に係る工事費の補助金を受けることができます。
助成金がもらえる!兵庫県の空き家バンク一覧に詳しくまとめましたので、空き家の購入を考えている方はこちらが役に立つかと思います。
中古住宅を購入して移住する人向け補助金
兵庫県ではリフォームの際の工事費の補助を行っており、特に耐震化やバリアフリー化に対して補助金がでやすくなっています。
中古住宅を買って、リフォームすることを考えている場合はこういった制度が利用できます。
兵庫県のリフォーム 補助金情報まとめと兵庫県のバリアフリー 補助金 一覧にまとめていますのでご覧ください。
また、市区町村によっては新築、中古にかかわらず住宅を購入して、移住する人向けに補助金をだしているところもあります。
詳細は【2019年版】兵庫県 市町村別住宅補助金 助成金制度まとめで確認することができます。
賃貸物件を利用して移住する人向け補助金
賃貸物件を利用して移住する場合、補助金や助成金を提供している市区町村は少なくなりますが、朝来市や淡路市などでは助成金を提供しています。
こちらについても詳細は【2019年版】兵庫県 市町村別住宅補助金 助成金制度まとめで確認することができます。
新婚世帯、若者世帯向け補助金
新婚世帯であったり、若者世帯であれば、市区町村から補助金がでることがあります。
相生市や赤穂市、淡路市などがこの支援制度を実施しています。
こちらについても詳細は【2019年版】兵庫県 市町村別住宅補助金 助成金制度まとめで確認することができます。
兵庫県で利用できる助成金、補助金制度
補助金や、助成金についての記事はこちらから確認することができます。損をしないためにもこういった支援制度はしっかりと見ておきたいですね。